スクールオブロックというラジオを知ってるだろうか?
ロックのスペルは「L・O・C・K」!
アジカンLOCKS!とかBUMPLOCKS!とかがあった、今となっては伝説的で超超贅沢な時代だった
今はほとんど聴くことはなくなったが久々に聴いてみることに
2月14日、スクールオブロックに「ぼっち・ざ・ろっく!」のアニメの声優さんが2人ゲストだった
その声優さんとは
後藤ひとり役の青山吉能さん 喜多郁代役の長谷川育美さん
リアル10代の子たちと生放送で電話でトークしていた
スクールオブロックというラジオは聴き慣れてはいたが
やはりリアルタイムでアニメの声優さんと現役10代のリスナーとトークしてるのは
新鮮だったし面白いなと思った
自分の感覚的には今もさほど変わってはいないが、10代の子らは純粋に何かに向けて頑張っている
そういう姿になぜか心を打たれた
10代の人らはめっちゃ輝いてると思う
自分たちでは気づかないだろうけどね
「一人ぼっち」というテーマでありながらも、ラジオのリスナー一人一人が集まれば一人ではないという
ラジオっていいものだなーと思わせてくれるものの、反面精神的に依存しないと生きられないみたいな部分もあるっちゃある
久々にSOLを聴きながら、そういうことを思ったのだった
番組最後に「よっぴー」が黒板に
「ぼっち ずびー あんびしゃす!」と書いたのがいいなと思った
一人だろうが、一人じゃなかろうが夢や大志を持っていいとのこと
確かにそうだよなって
「ぼっち・ざ・ろっく!」は今後もこのラジオで大切にされていくことだろう
今日もどこかでまだ見ぬ〇〇ヒーローが誕生してるかもしれない、楽しみだ
日本の未来は明るい
まだまだ捨てたもんじゃないぜ!