過去に遊んでいたゲームの話を最近ブログでしていた
そしたら、隣り合わせのようにあった当時の記憶も断片的に思い出してきた
その一部として、初めて観たディズニーアニメのビデオをふと思い出した
初めてまともに観たディズニーのビデオは「アラジン」だった
最初は本当は「ライオンキング」を観たかったんだけど
姉とジャンケンで負けて、「アラジン」のビデオに決まった
最初は悔しくて大声でわめき散らすほど泣いたような気がする(子どもの頃)けど、結果的にはこのビデオを買ってもらって大正解だった
そう、この「アラジン」というディズニーアニメ、超面白いのである!
なんと言ってもランプの魔人「ジーニー」に何度も笑わせてもらった
後に知ることになるが「おはスタ」の初代の司会を務めた「山寺宏一」さん、山ちゃんが声優をしていたというのはあまりにも有名
自分は山ちゃんのおかげで、きっかけで多分アニメが好きになったように思う
それとコメディも好きだし、声優だったり俳優だったりと言った演劇っぽいのも興味がある
アラジンを知ってから、後にポケモンが流行り、おはスタが始まって…と言うようになって実は当時はエヴァンゲリオンも始まってたと思う
そう考えると山ちゃんがゴリ押しの時代だったのかもしれない
アニメオタクになった今だからこそ分かるが、毎年のように旬な声優さんが変わるのを見ると、山ちゃんもそんな時代があったんだろうなと思う
いくらゴリ押しだったとは言え、当時の自分はそんなこと気にも留めないし知る由もなかった
刷り込まれてしまったと言ったら、聞こえは悪いが
声優の山寺さんの演技はとても憧れる
今でも大好きだ
最近ではないけどDBZの神と神の映画の時の「ビルス」の声が好きだ
「創造の前に破壊あり」…最高の決め台詞だ!
なんやかんやで山ちゃんの話題であった
そういや山ちゃん鬼滅の刃に出たいって言ってなかったっけ?
まぁ忘れた頃になんかやってくれるだろ…そのへんのカラスとか?
今後も最高の声を届けてくれるのを期待している
声優の山寺さんは神!