今日は録画してたアニメをいくつか観た
ニーアオートマタが面白そうだと思った
ロボットとか機械に感情が宿るだけで、話に重みが出るのか…となかなかに考えさせられるアニメだった
原作のゲームは軽く知ってるけど、今後の展開が楽しみであり怖くもある
OPとEDがなかなかに良い、今後も視聴継続したいと思った
今季アニメは主人公の性別が変わるアニメ、所謂TS系アニメがあるけど
「あやかしトライアングル」「お兄ちゃんはおしまい!」がその例
男女関係なく、見た目に気を使わなきゃだめだよなと何となく思った
お風呂で体を洗うのは当然として、肌のケアとかも最低限やっといた方が良い
男でも化粧してもいいし、おしゃれだってする
今の時代は性別に関してあんまり気にしなくなったから良い時代になったと思う
でも、未だに細かく気にしてるような人らは価値観がずっと停滞してんだろうな
難しい話題ではあるけど、男女関係無く自分らしくクールに生きていけたらいいよな
アニメは一応娯楽の一つなわけだけど、受け取り方次第で何かを考えるきっかけになるなと思った
思考停止で観るのも良いんだけど、感受性のスイッチをオンにして観るのもたまには良い
冬アニメも面白いアニメがいくつかあった
欲を言えば良曲なOP、EDのアニメを作って欲しいところ
だいたい曲の第一印象で視聴継続するかどうか決めている
内容が面白い、興味が持てるのは大前提だけど
とりあえずなんとか春アニメまで生き残れそう
大げさすぎ?