「ELLEGARDENを全曲弾き語りしよう!」大作戦、第2回やっていくぞ!
名前安定しないな…なんか良い感じの呼び名ほしいな
今回は1st Mini Album「ELLEGARDEN」から2曲目「STUPID」
この曲はどんな事を歌ってるのか想像してみる
どっかの仕事場で働いてるときに、実際に言われたことの一部なのかもしれない
おそらく上司か先輩かなんかで、相手は女性かな?といったところ
しかし、面と向かって「あんた馬鹿ね」って直球すぎる
今で言うとパワハラなんじゃないの?って感じ
相手が美人とかだったら、まだ許せたのかな?
いや最初はそう見えたのかもしれないが
色々と小言やら文句やらを言われ続けたせいで、そう思えなくなった感じだろう
だんだん嫌気が差して腹立つから相手に「You bitch!」と言い放った
そういう話だと思う
曲の最初らへんは、弾き語りで始まり
ん?良い曲なのではないか?と思わせておいての歌ってることは
上司から言われたであろう聞きたくもない言葉の羅列たち
皮肉ってるというか、完全にふざけているし、おちょくっている
こっちからのお返しだぜ!ってことなんだろう
creekはgreekに聞こえるし、dug(ダグ)のはずなのにdogに聴こえるし
歌詞間違いなどではなく、これはわざとやってるね
そんで、次のAメロに移るわけだが
What's wrong with that ~
という歌詞があるんだけど、この~の部分は歌詞カードには記載されてなくて
manだったりgirlだったりに聞こえる
繰り返して2度目も来るが、momとdadかな?って最初は思ったけど
mourn(嘆く)とdeadとも聞こえなくはない
どちらにしても発音が近いから、はっきりとした答えは不明だ、どっちだろう?
他にもLike anyone would say の
would sayが空耳で「うっせー」に聞こえる
かなり尖っている、パンクって感じがするぜ
そして、この曲で他にも面白いなと感じた部分があった
それはCメロの部分であってるかな?多分Cメロ
in your minds の後に、ここも歌詞がないけどeyesって聞こえるんだよね
さらに歌詞にはYou saidって書いてあるにも関わらず
あえて被せるようにHeyと歌ってる
この曲の気持ちに重ねると、あんた(上司)の言葉なんかこれ以上聞きたくないから
被せたったわ!クソったれ!って感じだと思う
気になった英語
・careless 不注意な
・reckless [行為が]無鉄砲な、向こう見ずな
・indifferent to ~に無関心である
・rights 権利
・wealth 富
・ugly 醜い
・faint smile うすら笑い
・away from ~から離れて
・mindless 思慮のない、心ない
・motionless 動かない、静止した
・tired of ~に精神的に疲れている、~にうんざりしている
・stupid 間抜け、馬鹿者
・creek 小川
・dug→dig (掘る)の過去形・過去分詞形
・glowing [人の顔が健康や幸福感などで]紅潮した、赤くなった
・day by day [物事の変化が]日毎に、一日一日と
・can't you see~? ~が分からないのかい?
この曲はコード自体は簡単だけど、歌がちょい難しかった
スラングやら汚い言葉やらでいっぱいの曲だが、そんなもんかんけーねーわ!
歌い始めると凄くスカっとする!そういう曲だ!
ところどころ、ふざけている曲だけどただのおふざけではない
ロックが大好きな大人たちが超大真面目にふざけた曲だ!
だから、超絶に格好良い!
遊びの天才とは、こういうことができる人たちのことを言うんだろうな
全てのモヤモヤを吹き飛ばしたいときに聴いたり歌ったりすると最高だね!